平成22年6月27日(日)

いっやー、来たって今日もまたまた、
しかも道東よ・
やるのー、おれたち
って、言うかぁ〜
ハセを出し抜いてきたから
おれだな・
それにしても
遠いべやーべやー熊の糞。

( -_-)フッ

さて、雌阿寒岳・
えぇーと・・
( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
12年ブリブリブリのケツ

(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!

12年前の隊長は?

おぉッッッ・・
( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
釧路に転勤で住んでいた。。

やばいかもかもかものはし。
で、何ッ・

お・そうそう・
月日は、無情なものじゃのぉー。。

(☆。☆) キラーン!!


おッ・いるかー?
お・いるぞー
で、何よ・今週は・
道東だってよ・
ふぅ〜ん・
で、何よ・無情って?毛か?
わからん・
だな・


   


今回は、雌阿寒岳のオンネトー
からの登山だわな・

ぉお!!(゜ワ゜屮)屮

で、登山口だけど、
オンネトー茶屋は、この際関係ないけど
一応、載せてみたりして・

何ッ!
6月下旬だと言うのに
煙突から煙が・

(・・。)ん?

いやーすまん・すまん
5月に撮ったの写真だったわー。

ノ´ー`)ノ~~~~《出来心》


で・登山口は何処よ・
そうそう・登山口は、ここから
もう一本先の
野営場の駐車場にある。


(OoO;) ドッキーンッ!


   

そうそう、ここよ・ここ・
ここから左にまがるのさ。
すると、
駐車場。


それにしても
蚊の野郎どもめッ・
ボチボチ出やがる時期かのぉー

たっぷりと防虫クリームを
塗ったくらんとな・



防虫クリームたっぷりだとよ・
隊長死んだぐらいにして
と、言うことは、隊長は蚊か?
お・そういうことになるわな
o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
だな・



 

それにしても駐車場はでかい。
何処にどうやって駐めればええのよ。

やっぱ、こうして見ると、端の方で
日陰のところが人気だな・

しかし、そこがトウシロウよ・
木下に駐めると、
まず、樹液が落ちて車にこびり付く
さらに、カラスなんかの鳥の糞なんかも
落ちてくる。
ま、餌食だわな。


(* ̄- ̄)ふ〜ん
 

お・聞いたか・
お・聞いた聞いた・
隊長の野郎・惚けた面こいてるわりに鋭いな・
お・そうだな・
o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
だな・



   

で、肝心の登山口だな・
ここがそうよ・
ま、一目瞭然だわな。

ん、なに、なに・
登山口から頂上まで、4.2q

ぉお!!(゜ワ゜屮)屮

長げッ・

それにしてもハセの野郎
今頃、何してるかのぉー

秘密裏に行動をしている隊長なので
よもやきやつめに気取られてはおるまいて。。

( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!


   

で、
全然やる気ないけど
一発行ってみるべか・

7時03分
登山開始ッ!

何か、今日は暑いよ・
やる気でないよな〜・

=@。@= ふにゃ?


なぁ〜んか、
蚊ぁー
いないなぁー

アブの野郎も静かだのぉー・
今日は、ええかもしれない。

( -_-)フッ

で、隊長は、
今回、雌阿寒岳の
写真を撮ろうと思い
一眼レフのデジカメを持参・

これが、このあと、あの忌まわしい
事件を引き起こすことになるのだが、
この時点において、誰も知るすべは無かった。
これが・


何よ・どういうことよ・
わからん・そのうちわかるべ・
お・そうだな・あんまり知りたがると
隊長の野郎調子こいたらこまっからな・
お・そうよ・あとあと面倒なことになってもまずいしな・



 





スカルパブレンダ
火山灰で白くなっているけど・地は、良い色さ・

 

で、何?
そうそう、一合目よ。

7:11につうかぁ〜
何かたるいわー。

そうそう。そういえば、
今日は、二代目のスカルパブレンダ
をおろした。
新品の重登山靴だけど、
やっぱ、ゴアテックスのやつの方が
えかったかのぉー。

しかし、渋いわな・
やっぱ・

でも、思いっきり靴擦れしたべや・
痛て・・・

(--)b゛チッチッチ



お・隊長の野郎靴擦れだってよ・
笑っちゃうよな・トウシロウだべや
だな・
慰めてやっか・
やめとけ・傷つくぞ・
だな・
こんな時は、知らん顔しておくべ





(・・。)ん?

(  ̄ー)db(ー ̄ )オトコノヤクソク

分けわからん・


 

で、
そんなこんなで、
五合目までは、この調子・
森の中歩きだわな・。

それにしても、ハセの野郎がいないので
どうにも手持ち無沙汰の感は否めない。

で、
登山道は、むき出しの木の根っこ道が多い。
なんか、皮膚に浮き出た血管みたいだぜッ・

とりあえず
先を急ぐべ・

o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!


お・隊長の野郎元気出てきたんでないか・
ポーズ・ポーズ・
本当は・マジやる気なしよ・
だな・
お・
 


   
で、何合目よ・
おー、

六合目だな。

五合目の最後にハイマツのトンネルがあり
トンネルを抜けるとそこは、
火山だった。

時間は、
8:04
だのぉー。
登山口から丁度一時間ね・

これって早いのか?
分からん・

やる気ないしー・
体重いしー

って、感じぃー


アアッ、ワテノフンドシガ・・・≡( ;^o^)/ ~~⌒□⌒ヒラヒラ

何だ・何だ・唐突に・
分けわからん
構わない方がええな・
お・そうだな・



   

六合目から
ちょいと右をみると
阿寒富士がそびえている。

ボタ山のような感じだわな・
中身はあるんだろうか。

火山礫の集合体のようだけど
一応、岩のようなところもあったかー。

 
で、

七合目だなー。
森林限界なので、見晴らしは良い。
天気も上々!

鼻歌まじりだぜ!

(* ̄- ̄)ふふッふん〜♪

ハセの野郎・
今頃何してるべ・

(  ̄ー)db(ー ̄ )オトコノヤクソク

隊長がここに来たこと
しゃべんなよ!



お・おれたちに、だっまってれってよー
ずうずうしいやっちゃのぉ〜・
お・言論の自由だ!・
しかっしーハセにしゃべったら
またうるせいことになるな・

ここはひとつ・
隊長に貸し作っておっか・
うんだな・

   

8:28

調子はかなりえくなってきたかも・・
雰囲気もかなりええかもかもかものはし・

しかし、今日の風向きは
火口から登山道に流れている。

火山ガスもたっぷり。

くせー・

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

死ぬかも・



おでたちもやばいかも
うなぎ食わないで死ぬかも・

何か・ウナギ喰いてなぁ〜
お・帰るべ・


   
8:39

九合目
もう山頂が見える。

楽勝気分だわな・

( -_-)フッ

   
九合目あたりから
火口沿いに登山道が付き
火口原が見える。

青沼と阿寒富士が見事にみえる。

ええのー

噴煙は、96−1火口
つまり1996年の噴火の時の一番目の火口
って、ことかな。


(* ̄- ̄)ふ〜ん

   
九合目から

ポンマチネシリ
(雌阿寒岳最高峰)
が、まる見え。

左手の岩場の上が頂上

正面やや右手の杭は、分岐点。


アアッ、ワテノフンドシガ・・・≡( ;^o^)/ ~~⌒□⌒ヒラヒラ

でた
意味わからん・

お・無視だ無視・
だな・
だな・
お・
 

   
九合目から
屈斜路湖方向を写してみたわー。

あんぐり口を開いている火口は、
ナカマチネシリの火口

ここは、マジで火山だわなー・

お宅ぅー・
「センター・オブ・ジ・アース」
観た!?

あれー意外とおもしろかったぜ・


お・観たことあっか・・
なんか・地球の中心に取り残された
ジュラ紀の世界があるってやつか・・
だな・ディズニーシーにもあったべ・
だな・それがどうしたってよ・

  分からん・
だな・
だな・
お・
 
   
で、その分岐
ここから、一気に頂上へ

散歩コースだわ〜

・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

お・隊長の野郎だんだん手抜きになってないかー
だな・
だな・
お・
 

 
8:49
山頂着!
登山口から1時間49分
楽勝だわな・

で、この山頂の碑
こんなに低く無かったよなー
やっぱ
崩れたんだのぉー
噴火もあったしー
地震もあったしなぁ〜

この山頂碑は、実は、
 
遭難碑だったって知ってるかねー

不幸な遭難があったのよねー

記憶に留めて起きたいものじゃね〜

( ̄^ ̄)


 

 
お・やめとけ!
見ない方がええぞ・調子こくからな・
ったくー・目立ちたがりなんだから〜
全くだぜ・・
ハセにばれるべや・
やばいよな・
おー・クワバラ・クワバラ


ったくー・
何がクワバラよ・

アアッ、ワテノフンドシガ・・・≡( ;^o^)/ ~~⌒□⌒ヒラヒラ



だから意味わかんないしー


で、8:53
阿寒富士に向けて山頂発

八合目まで下る。


   
9:08

八合目着ッ!


お・早くねぇーか?
おー・15分だぞ・
しかも途中で、写真とったりしていだど・・
しゃべんなってー、
隊長の野郎調子こくぞ・
お・そうだな・
無視すべ・
んだ・それに限る




 
 八合目から阿寒富士の麓に
通じる登山道の周辺は


ぉお!!(゜ワ゜屮)屮


コマクサ畑でした。

以前(12年前)には、
こんなにたくさんのコマクサを
見たことはなかった。

なかなかええじゃん・

(* ̄- ̄)ふふッふん〜♪

   
9:12

阿寒富士の麓に着く。

12年前に行ったときには、この山を
登っている人はあまり見なかったように思う。

当時は、踏み跡も無く、
直登したが、蟻地獄のように
登っても登っても
前に進まなかった。
つまり、小砂利が深く体積しているので、
踏んだ足が小砂利の中に沈むのだ。
歩きにくいこと、この上ない状態だった。
二度と登りたくないと思った。

しかし、今回行ってみると、踏み固められた道
がジグザグに付いていて、
登り易かったー。


ぉお!!(゜ワ゜屮)屮

ありがたい。

 





 

9:36

阿寒富士山頂着!

麓から24分だな!


本日、隊長が持参した大型の一眼レフ
デジカメをお腰から取り出し、
撮影などをする。

ちょっと、カッコえかったかもかもかものはし。

撮影なんぞも終わって

9:44

下山開始・
さて、そして
あの事件はここで起きた・

下から登ってきた60代とおぼしき
男性の方が

隊長の姿を見て

「写真家の方ですか?」

と、言う。

写真家の家は、つまりプロと言うことか?・

隊長は、すかさず、

「わかりましたか・」

と答える。

詐称だべやー

しかし、隊長に罪は無い・


ぉお!!(゜ワ゜屮)屮 

良いのかおい・


(  ̄ー)db(ー ̄ )オトコノヤクソク



   
 
9:52
麓に着

8分で下山・
これまた早いのぉー
俺たち・

 
 
9:57
七合目の本登山道に合流
ひたすら下山。

(--)b゛チッチッチ

 
   
そして
10:33

ついに一合目

疲れちゃったよ・

( ̄へ ̄|||) ウーム

   
10:40

無事下山

下りは、1時間47分

登りと下りとほぼ同じだわな。
(下山途中、阿寒富士に登ったけど・)

疲れちゃったよ・

おまけに靴擦れして
足ぃー・痛てーしー

ほんじゃ・
帰るから・

また、来週ね・

o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!