平成15年6月7日(土)にcaptainのお妻の紀ちゃんと来馬岳にウド採りに行った。

五合目まで登山道を登ったが、新しいゲレンデが新設されたことによって

登山道が、一部変更となっていた。

その状況をご連絡しますので、

ここをクリックして確認してください。


1 駐車場からスキー場の方に行く。
ロッジの手前に登山届けのポストがある。
何とも汚い感じの登山口である。


隊長「いゃーんややんや、ハセちゃん。来たって今日も!。
やるもんだな〜。
しかし、久しぶりにハセと登るけれど、そ
れにしてもついていない男だな〜ハセちゃん。
ガスって何にもみえないべや。」
ハセ「・・・」





2 ポストの周りの資材がいけないのだな。
もう少し整理をすればいいのにな。












3 登山ポストの位置から見たスキー場
の全貌。スキー場の左側から登り、
黄色いラインのイメージで第1リフト
まで取りあえず登る。

隊長「それにしてもハセちゃんスキー場登るのって腹立つよな。
リフト動かせや」
ハセ「・・・」。
山菜採りに来ている人が多い。
この時期はやはりウド・タランボってところかな。
山菜採りの人たちを見ると急に隊長の目つきが変わった。
眠っていたホイトの貧しい心が頭をもたげてきたのだった。
ふと隊長がハセの方を見ると、何と彼は藪の中にいるではないか。
隊長「あ・ぜん」。




4 第1リフトの終点からは、ジクザクの
林道を登り、第2リフトの終点まで行く。
(登山道が一部変更になっています。
ジグザクには登りません。
右のゲレンデを直登します。
詳しくは、ここをクリック)












5 第1リフト終点の下り場の向かいに
ある登山道の案内板。中には十三曲
とある。これからはジクザクの林道登り。




6 写真5から山頂方向を見る。
第2リフト下にも道があるが、黄色
矢印の方向の林道を行く。
(この林道は通らなくなりました。
右へ迂回して広いゲレンデを直登します。
詳しくは、ここをクリック。)




7 しかし、副隊長のハセもついていない男だ。
たまに連れてきたかと思えばこれだ。
第2リフトの終点当たりなんだけれど。



8 第2リフトの終点の降り場。
このうらの斜面の崖にショートカットの
登山道がある。直ぐに分かるはず。



9 写真8の説明の中のショートカット
登山道。黄色の矢印の通り進むと
広場がある。




10 写真9の黄色線を登るとこんな雪
の広場があった。ここを坂の上の方に
向かって約10m程登ると右手に
藪の切れ目に登山道がある。




11 写真10の藪の切れ目に
直ぐ五合目の看板があった。




12 登山道にはシラネアオイ
(白根葵)が咲いていた。
色々調べてようやく花の名前
分かりました。



13 タコガンビに五合目からは
各合目に看板が掛かっていた。



14 各合目間は、私たちの足で
だいたい6分前後だった。



15 登山口から登り始めて
約1時間とちょっとで山頂が見える。



16 山頂の杭が見えた。




17 Captain
  「・・・・」
ハセ、もう少しアップで撮れやー。




18 山頂で放牧中のハセ