8:50 登山口発
今日も来たって登山にぃー。
まったく飽きもせずよう行くってぇー。
信じられなーい。
どっと疲れたッ。




と、言うことで今回は、佐幌岳に登ることにした。
さて、時は平成15年6月28日の日曜日
お散歩気分で狩勝峠までやってきた隊長、
今日もすこぶる元気だぁー。
登山口は、狩勝峠のレストハウスの右奥にある。
登山ポストもあるので直ぐに判る。
ここの右側には、直ぐに国道が走っている。



登山道は、ずぅーと尾根道が続く。
天気が良いと目標の佐幌岳が見えてとっても気分か良い。
尾根に吹く風も心地よい。
満足じゃのぉー。
ただ、尾根道の宿命としてアップダウンが激しい。
行きも帰りもそうそう変わらないのが、ちくと辛いかな。
でも、ここは大丈夫。
ナメナメで行ける。



最近のこのホームページで特異なことは、花を載せるようになったこと。
思えば、崕山登山からかのぉ〜。
隊長は、花には全く興味が無いが、彩りとしてはええのかのぉー。
でッ、この花何ちゅうの?!。
調べたらラン科の「ハクサンチドリ」に似ているけど
図鑑の花とは色が違う。図鑑では、ピンクと白だった。
う〜ん




9:50 桜山着
登山口から尾根道を登り下りして小一時間で桜山に到着。
桜山と言うくらいなので、桜の木が多いのかと思って
辺りを見渡すと、やはり、桜の木が多かった。
でも、パラパラなので、名所などには成り得ないのぉー。
登山道は、ここからまた下る。




今日の目標である佐幌岳が見える。
尾根道がずぅーと見える。
やっぱり冬スキーだなぁ。
今年の冬には来てみよう!。




さて、もう一丁花なんだけれど
こんな花も咲いていました。



佐幌岳最後の登り
天気が良いので暑い。
日陰の場所は全く無い。



最後の登りの上部の方には「イワヒゲ」が咲いていた。



10:25 佐幌小屋に到着
佐幌岳の最後の登りを登り切ると左手に小屋がある。
屋根、壁全てトタンが張られている。
これを見たら、やっぱりこの山は冬山登山対象の山だと判る。



10:28
山頂に到着。
小屋から3分で山頂である。



山頂に設置されていた羅針盤
と言っていいのか分からないが
山頂から望める山々の名前がその方向に記されていた。



佐幌岳の山頂を標した看板
佐幌岳
1,059.5m



スキー場のゲレンデの方向から撮影したもの。
山頂からの展望については、ここをクリックしてみてちョ。