1 | ![]() |
午前4時40分 羊蹄山比羅夫コース登山口出発 |
2 | ![]() |
登山口にあった案内板 |
3 | ![]() |
午前5時07分 風穴着 |
4 | ![]() |
風穴のアップ 霧のようなものが出ている。 |
5 | ![]() |
午前5時23分 二合目通過 |
6 | ![]() |
午前5時41分三合目着。 7分間の休憩をとりましょう。 |
7 | ![]() |
午前6時02分四合目。 休みたいけど通過。 辺りはガスだらけ。 何にも見えない。 |
8 | ![]() |
午前7時22分。七合目通過。 昨日登ったという人の 何人かと行き会う。 頂上もガスでひどいらしい。 |
9 | ![]() |
つまらない写真が続く。 午前7時45分八合目着。 10分間の休憩をとりましょう。 |
10 | ![]() |
午前8時06分九合目通過。 ようやくガレ場となる。 ガスと風がものすごい。 |
11 | ![]() |
九合目を過ぎたあたりにお花畑。 「くるまゆり」が咲いていた。 |
12 | ![]() |
隊長の好きな 「イワギキョウ」も咲いていた。 |
13 | ![]() |
もう一息ガナバレの 石文字に励まされる。 |
14 | ![]() |
お鉢に出ると猛烈な風。 体を持って行かれそうになる。 ガスもひどい。 視界5m程度。 慎重にマーカーを辿り 午前8時50分。山頂着 |
15 | ![]() |
午前8時53分。三角点着。 お疲れさまでした。 昨年秋、台風が接近している時に 登山を強行し、そのツアーに 参加していた高齢者3人が 道に迷い遭難。 うち2人が死亡するという 事故があったが、 今日の登山を省みると 道に迷うのも良く分かる。 マーカーはかなり整備されてはいるが、 ガレ場ということで踏み跡か多く、 ガスの時には迷いやすい。 |