7 ← これくらいになれば完成。
丸く作るコツは、やっぱり粉の量。
まず、たこ焼器の鉄板の穴に目一杯入れる。
これに具を入れると溢れるが、
溢れ出た分を更に穴に埋め込むと
丁度良い形になるので
試してみてやぁ〜。
by captainmaasa
6 じっくりと焼いていく。ピックをたこ焼と鉄板の間に入れて
焼き具合を確認して、ピックを使ってひっくり返す。
5 たこ焼の具を入れる。具については好きなだけ入れれば良い。
4 煙が上がれば粉を注ぎ器に入れ、鉄板の穴に注ぎ込む。
だいたい目一杯入れた方が最後に丸い大きなたこ焼きになる。
3 たこ焼器の鉄板を熱し、熱くなったところでオイルを塗る。
2 この位なめらかになればOK。粉のかたさについては
ものの本などによれば、ポタージュ程度とある。
1 たこ焼 27個分
たこ焼の粉300グラムに玉子1個、水450CCを入れる。
入れるとこのようにダマダマになる。ダマダマとは、粉の小さな塊
を言う。このダマダマが無くなるまで攪拌する。
隊長は、泡立て器を忘れたので、箸で丁寧に混ぜました。
★ 材 料 ★
● たこ焼の粉
(市販のものの方が楽なのでこれを使用)
● タ コ
茹でダコ
● キャベツ
みじん切りにする。
● ネ ギ
みじん切りにする。
● ショウガ
紅ショウガは、食紅の着色料が発ガン性が
あるので、隊長は普通のショウガにする。
これをまたみじん切りにする。
● 揚 げ 玉
● カツオ節
● 玉 子
さて、たこ焼器であるが、隊長は、先頃「iwatani」
の商品名「イワタニカセットガスジュニア大だこ焼器」
定価8,000円を、4,980円で
「さかいや」スポーツの通販で購入した。→
これは安いと思って飛びついたのだが、
近くのピックハウスに行ってみたら、
同じ値段で売っていた。
送料の500円を損した。
何かムカツクなぁ〜。
まあ、それはそれとして、このたこ焼器、
なかなかの優れものである。
テフロン加工された鉄板も付属されていた。
問題は、シーズニング。
初めにある程度シーズニングしないと焦げ付く。
面倒でも美味しいたこ焼を作るためには、
労力を惜しまない方が良いだろう。
この他に、道具としては、
たこ焼をひっくり返すピックと、粉注ぎ器、
油引き器があれば完璧であるが、
この辺は色々と代用が可能である。
平成15年1月3日から妻の紀ちゃんと二人で
苫小牧にあるオートキャンプ場「Arten」に
雪中キャンプに出かけた・
初日は、暖気が入り気温も1℃以上と暖かかった。
が、しかし、夜中に雨混じりの
重たい「みぞれ」が降った。
翌日、起きてみると隊長のスノーピークの
リビングシェルのポール
(リッジポール、Aフレーム1本、
Cフレール2本。無事なのはAフレーム1本のみ)
が夜中からの降り出した重たい「みぞれ」の重みに
絶えかねてポッキリと折れ、
クラッシュ。
最悪の雪中キャンプ初日であった。
しかし、テントの屋根の重たい「みぞれ」を
取り除くと何とか自立可能。
雪中キャンプを続行する。
しかし、気分は最悪。
この最悪な気分をなんとか
吹き飛ばそうと隊長は、たこ焼きを作ることにした。
このページでは、captainmaasa流、
たこ焼きの作り方を
紹介することにしますかぁ〜。
リビングシェルのクラッシュの状況を
どうしても知りたいという人は、
ここをクリックしてみてやぁー。