平成15年10月7日購入
定価は、8,800円
マルチストーブに継いで二連発で購入したプリムス分離型ストーブ。
さて、何が良いのかということだが、まあ、ブースターに工夫がある。
別に購入することなく、三脚の三本の足の一本に仕掛けられているのが良い。
冬場のテント内で使用では十分だろう。
そう言えば、副隊長のハセが使っていたかもしれないなぁ〜
そうだとすれば、ちょいと面白くないのぉ〜、捨てちゃうかぁ。。
さて、持っていた奴は、誰だっけなぁ〜
( ̄^ ̄)
セット内容
本体のほかに収納袋のみのシンプルなセット内容。
|
本体のヘッド部分を折り畳んだ状況
|
三脚の足を利用したガスパイプ。
炎に当たれば立派なブースターとなる。
|
実は、ヘッド部分にも工夫がある。
ええ火じゃじゃのぉ〜
詳しくは、プリムスのホームページを見て欲しい。
|
セット内容である。
定価は、1万7,000円
秀岳荘で、1万5,300円で購入。(税別)
燃料タンクは、ラーケンのものが純正品で、
別売(定価1,400円、秀岳荘で1,050円だった。)です。
写真の容量は0.6リットルのもの。
ポンプはセットの中に入っている。
|
燃料タンクを装着した状況。
タンクは、ラーケンの0.6リットル。
使用する燃料によって、減圧調整部品を交換しなければならない。
ガスとホワイトガソリンは同じものを使用。
灯油を使用する場合は、交換しなければならない。
|
このマルチストーブで優れているのは、
ガスも使用できるということである。
撮影用のプリムスの純正ガスタンクは、これしかなかった。↑
ちょいとでかいけれども悪しからず。
|
ガソリンと灯油の二つを使用する時には、
やはりタンクは別々にする。
しかし、ポンプについては、共用できる。
そのポンプの状況を撮影した。
|
バーナー本体の状況を撮影。
一番底に白い布が見えると思うが、この布に
燃料を含ませて着火し、予熱を与えで点火することになる。
|
バーナーを折り畳んだ状況を撮影
|
平成15年10月5日購入
ここ、2.3年スノーピークばかりにかまけているうちに
PRIMUSもなかなかの製品を出していた。
今回は、プリムス・エクスカイヤというマルチストーブが気になりご購入。
このストーブは、ガス、ガソリン、灯油の3種類を燃料として使用できる。
液体燃料のほかにガスが使用できるという、なかなかのすぐれ物だッ。
スノーピークのガスはプロパンガスの含有量が多いので
一応、寒冷地でも使用はできるが、−20℃を超えると、やっぱりしんどい。
そうなると、どうしてもホワイトガソリンや灯油などを燃料にしたストーブに軍配が上がる。
今年の冬は、こいつでイッチョやってやるかぁ〜。
ケースに収納する時は2つに分解
|
組み立て完成図
|
プリムスのガスストーブでは初期の頃のモデル。定番中の定番。
出力が3,600〜3,000カロリー/hと高出力。
しかし、如何せん非常に重い(273g)。
収納でも結構大きくなるので、
山には持って行けない。
専ら釣り、ファミリーキャンプ時の
ちょとした湯沸かしに使っている。
このような平なケースに収納できる。パッキングは
しやすそうだが、私は中身だけを持つ。
|
組み立てるこうなるが、私は自動点火装置は
付けずに使用(荷物の軽量化のため)
|
当時(平成9年頃)、チタンブームの走りの頃、
ついにガスストーブにもチタン製が出たか!!と喜び、
発売になってすぐ、1万円の定価で購入。
しかし、2000年、廃盤。処分セールで4,800円で売られている。
出力は、3,000〜2,700キロカロリー/hと高出力。
軽量(108g)にしても、しっかり出力を保っているのがうれしいかった。
私のこのチタンバーナーは、バリバリの現役。
しかし、最近では、Snowpeakに席を譲り気味。
当時は、このケースが斬新的。
でも、重くなるので、このケース入れて持ち歩いたことはなかった。
自動点火装置は組み込み式。私ははずしていた。