左から、501、301、101の各セット。


さて、武井バーナーのパープルストーブは、輻射熱が強すぎる。
これでは山には持っていけない。
武井バーナーのホームページからその旨を伝えさせてもらうと、
実に好意的に検討していただけるとのことでした。
新製品の発売が待ち遠しい。期待しております。
武井バーナーのパープルストーブ。
 私のお気に入り石油ストーブである。
山で使う石油ストーブといえばマナスルが有名。
しかし、武井バー ナーのパープルストーブは、
性能、使いやすさでは、マナスルを凌ぐ。

タンクの大きさで、大きい順に
501、301、101の3種類が出ている。
いずれもバーナー のヘッド部分の大きさは同じなため、
出力は変わらない。
 しかし、これが長所でもあり、短所でもあった。
 何が短所かというと、つまり重量が有りすぎる。
 使う目的がハッキリしている501、301はそのままで
 でも良いと思うが、101については
携帯性を考慮した製品のはずなのに、重い。



各機種別のコメント

 ★ 501

    火力、燃料タンク量ともに文句無し。
ワカサギ釣り、ファミリーキャンプでは威力を発揮してくれる。
    只、残念なことは、燃料ゲージがないこと。
メーターが付いているがこれはタンクの圧力ゲージ。
    もう一つは、火屋ガラスの大きさがもう少し大きければ
バランスの良い製品になったと思う。
    今期の新製品は、ヘッド部分が一回り大きくなっり、火力が増したようだ。


 ★ 301

    火力、全体的なバランス、パープルストーブの中では、
一番バランスのとれた完成された製品だと思う。
    今では私のかけがえのないストーブ、友である。
最高の石油ストーブだと思う。


 ★ 101

    火力は強い。というよりも強すぎる。携帯性を重視しているのだから、
何かを犠牲にしても良いのではないだろうか。
火力を追求するばかりに重量もありすぎる。
また、ケースなども金属性のため重いのが気になる。
しかし、全体的な雰囲気は好きだ。手放せなくなりそうだ。
    追伸 何故予熱器が付いていないのだろう。
タンクが小さいからだろうか。あれば便利なのに。








 

新型のヘッドを付けた501の燃焼状況
火力が倍増した。






 

トータルバランスのとれている301A




 

やや課題の多い101Aセット


 


101を調理モードにセット。
五徳の安定が良くない。鍋も滑りやすい


 



商品の詳細については武井バーナー
のホームページを見てください。