時 間 | 通過地点・ポイント名 | 備 考 |
13:30 | 山頂発 | 山頂で写真を撮って、ビデオ撮影して飯を食って十分休憩をとる。 山頂は無風。太陽の陽が暖かい。 こんな天気もあるんだなぁー。 空沼岳への縦走路もハッキリと見える。 次回は、縦走だなハセちゃん。 |
14:40 | 冷水小屋 | 下りはだいたい同じ道を下ったが、小屋裏の斜面は良く滑った。 なまらビビッタんでないかい。 アイゼンも良く滑った。 小屋で5分休憩。 |
15:15 | 林道交差地点着 | 5分休憩。 |
16:00 | 登山口着 | 楽しく、素晴らしい登山も終了。 実に満足のいく登山でした。 帰りはハセと隊長お気に入りの温泉に行き汗を流して帰宅する。 |
時 間 | 通過地点・ポイント名 | 備 考 |
7:45 | 登山口 | ハセちゃん来たって!今日も。思えばこの山にアタックして今日で4回目かぁー。 今までは天気に恵まれずひでぇ目にあったけど、今日の天気は最高!!。 今日はなんだか登頂の予感がある。 なッ、ハセちゃん。 |
8:50 | 林道着 | ここまでは、絶対に迷わない。 どんなに天気が悪くてもOK。 ハセちゃんのションベン場でもある。 前回隊長は体調を崩しここでゲリグソをもたれた。 |
9:00 | 林道発 | 林道から冷水小屋を目指す。 ここは、右へ右へと沢を詰める。 途中、山仕事のための目印が至るところに付いているので、注意。 間違って左の沢に入ると沢が狭く、左右が急で、雪崩れたら一巻のお陀仏。 ハセちゃんはこの沢に迷い込みひどい目にあったらしい。 まったく素人はこれだから困る。 |
10:00 | 冷水小屋着 | 天気がなまら良い。小屋が輝いている。 しかし、この小屋は使えない小屋だ。 何の役にもたたない。なぁハセちゃん。解放しろって!。 ハセちゃん押さえて、押さえて!。 |
10:20 | 冷水小屋発 | 一応腹ごしらえをして出発。 沢をこののまま詰めるか、それとも夏の登山道のように尾根に上がるか協議。 隊長判断で、沢は雪崩れそうなので夏登山道と同じく 小屋裏の急登を行き尾根に上がることにする。 |
11:20 | 尾根着 | ササラ電車に雪払いをさせてひたすら尾根を目指す。 ササラ電車は実に楽しそうだった。 この尾根は結構きつい。アイゼンは絶対必要。 雪の深い時は良いが、しまってくれば転落の危険もある。 とにかく今日は靴裏に雪がへばり付き、アイゼンがきかない。 非常に危ない登山だった。 雪はこまめに落とそう。 |
12:15 | 山頂から延びる 稜線に登る。 |
山頂から延びる稜線に上がった。 そこは処女のような大雪原。「マイルドセブンだってハセちゃん!」 今日こそ山頂に立つ予感がするなハセちゃん。 山頂も良く見える。しかし、こんな良い天気も珍しい。 真っ青。真っ白。の二つの世界だ。 ハセちゃん何を思ったか大雪原をメチャメチャに仕始める。 隊長:「どうしたハセちゃん」 ハセ:「処女のような大雪原を見るとメチャメチャにしたくなるんです。」 隊長:「・・・・」ちょつと寒いものを感じた・・・。 |
12:30 | 錆び付いた ブリキの案内板 |
気を取り直して再び山頂を目指す。 15分くらい登ると、何が書いてあるか良く解らない標識があった。 隊長のマウンテンナビを見ると、山頂まで400mの地点だった。 あと少しだってハセちゃん。 ふとハセちゃんを見ると一人で妙に照れまくっている??。 隊長:「屁ぇーこいた!?」 ハセちゃん:「 (。。;) 」 |
12:55 | 札幌岳山頂 | 着いたってハセちゃん。 思えば遠い道のりだった。 隊長と副隊長ハセは、抱き合って喜びに浸った。 |