1 実施日時
   平成14年1月9日(水)〜10日(木) 一泊二日

2 実施場所
    北見管内「藻琴山」 (銀嶺莊)

3 訓練状況
   下記のとおり
時  間 通過地点・ポイント名等 備              考
1:00 隊長官舎集合
新隊員の熊吉と一徳が隊長官舎に集合。
取りあえず、隊長官舎に足が臭いので洗わせてあげる。
一徳に頼んだ山小屋での豚シャブの材料を食べやすいように切り、
パッキングする。

2:00 隊長官舎発
準備万端整い、隊長、熊吉、一徳の3人で一徳の車で出発。
天候は雪。隊員2人の表情はクライ。
隊長だけは、妙に明るくはしゃいでいた。
V(^-^)v♪

2:30 国道274沿線のコンビニ
朝飯と珈琲を買うためにコンビニに立ち寄る。
それぞれ買い物を終わり車に戻ると、
一徳がポツリと「今の買い物の合計金額が666円でした。
縁起が悪いです。」
とつぶやく。(。。;)
この数字の重さをこの時は、誰も知る術はなかった。
吹雪は益々激しくなってきた。
一徳の不安は絶頂に達した。
ウフッ。

5:50 日勝峠を越え清水町に入る
一徳の運転を見ていられず目を瞑っていた隊長が目を開けると
いつの間にか日勝峠を越えて清水町に入っていた。
アレ?。
一徳をフト見ると既に魂が抜け落ちている表情を晒していた。( ̄^ ̄)
 フト時計を見ると隊長官舎を出発して既に4時間が経とうとしている。
何でこんなに遅いのヨー。
熊吉に尋ねると、何と、一徳は、ずーと時速30qで走っていたそうだ。
↑ (▼▼ )


6:00 清水町パーキングで運転交替
魂の抜け落ちた一徳の顔に少しビビッタ(。。;)
隊長は、熊吉と運転を交替させ、一徳を寝かすことにする。
聞くと、夕べから一睡もしていないとのこと。
「殺す気かぁー。」
と隊長の叫びが、清水町の閑散とした農村にこだまする。

7:20 足寄町道の駅
士幌町から国道274を離れ、国道241に乗る。
熊吉も寝ていないらしいので、ここで真打ち登場。
隊長が運転することにする。
スタッドレスタイヤを滑らせながの走行は、乗っている者を恍惚にさせる。 
(〇o〇;)


8:20 阿寒湖畔
隊長の転がす一徳の車両は、水を得た魚のごとく元気に走り、
アッと言う間に阿寒湖畔についた。
途中、雌阿寒岳がとても綺麗に見えたが、一徳は、夢の中だった。
「残念だったのぉー一徳」 
↑ (▼▼ )

8:30 国道241号
通称「阿寒横断道路」分岐

阿寒湖畔から弟子屈町へ抜ける通称「阿寒横断道路」
は晴れているのに通行止。
どうやら大雪が降ったようで、その除雪のようだ。
一徳の666円のあの数字が隊長と一徳の脳裏を過ぎる。
しかし、熊吉は元来脳天気のため、一人鼻歌を歌っていた。
V(^-^)v♪
仕方がないので徹別まで行き迂回して
国道391号から弟子屈町に入ることにする。

9:45 弟子屈町コンビニ
随分と遠回りをさせられた。
しかし、ここまで来ればあと一息である。
取りあえず、昼には少し早いが、軽く昼食にする。
コンビニの弁当を食べる。


10:15 同コンビニ発
食事後、運転を隊長から一徳に変わり出発。
遅くとも12時には登山が出来そうである。


10:45 道道12号線に入る。
国道391を川湯方面に進み、藻琴山に通じる道道12号に入る。
入って直ぐに道路電光掲示版に
「吹雪のため通行止」と橙色の文字が点いていた。
天気は快晴なのに通行止。
「冗談だろう」と言いながら、更に進むと、
やっぱりゲートが閉まっている。
またまた、一徳の666円の数字が脳裏をかすめる。
しょうがないので、国道391を更に小清水町まで行き、
そこから国道334に乗り換えて大きく迂回して登山口まで行くことする。
↑ (▼▼ )

12:30 登山口着
札幌を出てから10時間30分。
紆余曲折をしながらようやく東藻琴村の登山口に着いた。
不安な表情の新隊員二人を後目に鼻歌交じりで準備をする隊長。
活きがいい!。

13:15 出   発
隊長以下3名の一行は、元気良く登山口を出発。
ヨチヨチ歩きのヒヨコ二匹は何故か元気が無い。
どうやら心の中は不安で一杯らしい。
「おじさんに任せなさい。経験豊富だから。」
と怪しげな言動で勇気づけるが、益々不安そうな顔をするヒヨコちゃんたち。
「何で!?。」 5、6歩行くと、熊吉がいきなり転倒。
「何で!?」どうやら新調したスキーのビンディグ調整をしておらず、
締め付けが弱かったらしい。

13:50 水道小屋
出発した時の先頭は、一徳、二番手が熊吉、しんがりが隊長の順だったが、
先頭の一徳が、「先頭は大変だぁー」とか嘆くので、
ラッセル隊長が交替し、先頭に、二番手に一徳、しんがりが熊吉、
の順にして登っていった。
水道小屋には、登山口を出発してから、だいたい30分程で着いたので、
順調であった。
今回は、気温が高かったとみえ雪面が全体的にサンクラストになっており、
いつもよりは随分と登りやすく、時間がかからなかった。

15:30 大山神社
大山神社までは非常に長く感じた。
途中、ろくに休憩を取らずに登った。
そのせいか、熊吉も一徳も遅れ気味。
一徳については、ついに自分のことで精一杯となっていた。
それまでは、しんがりの熊吉を励ましたり、助けたりしていた一徳だったが、
今や振り向いて様子を見ることすら、しなくなっていた。
「こういう時に人間の本性がでるものだな、一徳。」
( ̄ー ̄)ニヤリ


16:10 七合目
大山神社から7合目までは、ショートカットした分早かった。
ショートカット部分で、一徳が転倒。
荷物のせいで起きあがることすら出来ない状態。
もがき苦しんでいる。
見かねて隊長がキックターンをして助けに行こうとしたら、
隊長も転倒。
拷問のような形で転倒したので、隊長も立ち上がることはできなかった。
「痛いっつうの。」 
(>_<。) ・゜゜
七合目を過ぎたあたりから辺りは急に暗くなってきた。
一徳と熊吉の二人は大幅に遅れていた。
二人は、隊長からはなれ、不安な気持ちで胸一杯どころか、
不安な気持ちが口から溢れ出でいた。
何故か二人とも無口である。
この時一徳の頭の中にあの数字、
「666」が浮かんでいたことを隊長は見逃さなかった。

16:50 銀嶺莊着
七合目から雪崩れ、崖崩れの発生しやすい急な斜面の下を慎重に通過。
40分程でやっと銀嶺莊に着いた。
しかし、登山口から3時間半程度なので、これは早かった。
やはり積雪が少なく雪面が硬くなっていたのが良かったようだ。
隊長は、小屋の入口の雪かきをする。
しかし、新隊員二人はなかなか来ない。
ほどなく一徳が到着。
一徳の疲れ切った顔の表情が忘れられない隊長であった。
しかし、熊吉は、まだ来ない。
一徳に尋ねると、暗がりで良く見えないが、
小屋前の斜面で雪に埋もれてもがいているという。
一徳が見かねて救助に行く。
隊長は、雪かきを終え、小屋の中に入り、ルンペンストーブに火をつけた。
ルンペンストーブの火つけは、なかなか難しいのだ。
 (▼▼)
ほどなくヒヨコちゃん二匹も小屋に入ってきた。

18:30 楽しい宴の始まり始まり
ストーブの火も絶好調で、汗をかいた体もようやく温まった。
新隊員たちも綿シャツを脱いで、着替えをし、
すっかり旅館気分でくつろいでいた。
外は既に真っ暗。
ヘッドランプを付けて夕食の準備をする。
今夜のメニューは、豚とラムのシャブシャブである。
酒は、日本酒1升5合を熊吉と一徳が担ぎ上げた。
シャブシャブで飲む日本酒の上手いことこのうえない。
楽しい宴がはじまった。 ( ̄ー ̄)ニヤリ


22:30 宴会終了
宴会での話題は、もっぱら今日の登山の話で持ちきりであった。
隊長を恨んだという熊吉。
余裕がなくなり、自分の世界に入り込んだ一徳だとかの話で
アッと言う間にこの時間。
このままでは、宴会は終わりそうにもなかったが、
「あぁ〜あ 食ったし飲んだし、ボチボチ寝るかぁ〜」という隊長の一言で、
寝ることにする。
隊長は一階、新隊員のヒヨコたちは二階に寝ることにした。
今回は、山の星空も楽しみしていたのだが、
生憎雲があり、見ることはできなかった。
まあ、明日の夜もあるので、楽しみは持ち越しとなった。